ようこそ、しじみ家のWeb内覧会へ!
ここでは、家づくりにおけるこだわりポイントや
逆にやって後悔したポイントなどを解説していきます。
少しでも今後の家づくりの参考になれば幸いです。
Web内覧会の記事はここをタップ目次
外観全体において私達がこだわったポイントは、
色合いをブラック系で統一することです!
屋根、外壁、窓枠、手すり、ポスト、表札、物干し金具、屋外コンセント等は、
全て黒色で統一しています。
なぜブラックにしたかというと、夫婦ともにブラック系が好みだからです!
アクセントカラー部分の軒天、玄関ドアは木質感を出しながら、
差し色でウォルナット系の色味にしています。
玄関タイルとウッドデッキは主張が激しくない色味にし、
悪目立ちしないようにしました。
屋根でこだわった部分は、屋根勾配です。
計画当初は4寸勾配でしたが、見た目を優先して5寸勾配にしました。
見た目の違いを簡単に言うと、屋根が分厚く見えるかどうかの違いです。
屋根勾配については個人の好みになるので、お好みで選ぶのがいいと思います。
角度で言うと、4寸勾配が約21.8度、5寸勾配が26.6度です。
ただしあまりにも急勾配にすると、費用も高くなりますし、
太陽光発電の発電効率にも多少影響があります。
太陽光発電の理想の勾配は、30度前後だそうですよ
ちなみにわが家の場合は、4寸勾配から5寸勾配への変更で約6万円の増額でした。
軒天は、神島化学工業のリブ木目調軒天LSです。
色はKウッドクリアです。
こちらの軒天は標準仕様で選ぶことが出来ます!
この軒天と玄関ドアの色味がアクセントカラーになっています。
しじみ的には、外観での一番のお気に入りポイントです。
軒天の色はウォルナット系に近い色もありましたが、一番明るい色にしました。
その理由ですが、軒下はどうしても暗く見えてしまうからです。
こうして見比べてもらうと分かりやすいですが、
実際に軒天で使うと、サンプルよりもかなり暗めの色になります。
サンプルの色で言うと、ミディアム~ナチュラルぐらいの色味です。
わが家の場合は初めて行った平屋見学会でこの色に一目惚れしたので、
Kウッドクリアにしました。
何度見てもカッコいいなと思える軒天です!
色合いをブラックで統一したかったので、外壁もブラックにしました。
わが家はGRAND LIFEではなくForest Selection BFなので、
残念ながらシーサンドコートを選ぶことは出来ませんでした。
ですので、外壁材はサイディングです。
個人的には、サイディングでも一切不満はないです。
外壁材は、Kmewのハーモレイドです。
色は QFブリュレ チタンブラックです。
ラウンドウェーブと悩みましたが、こちらの製品にしました。
この外壁材には光触媒コートがあり、
光触媒に光が当たることで汚れを分解してくれます。
見た目も安っぽい感じはないので、問題なしです!
ウッドデッキは、妻がかなりこだわった部分です。
イメージ的には、昔ながらの家にある縁側です。
ウッドデッキには、MINO株式会社の彩木ガーデンデッキDGを採用しました。
色は古木(こぼく)です。
ウッドデッキならどのメーカーでも良かったわけではなく、
木質感を感じられるような製品があるメーカーにしました。
樹脂製でありながら木質感もあり、耐久性も高いとの評判だったので、
こちらの製品にしました。
またウッドデッキに寝そべることも考慮し、
ウッドデッキの奥行きは約93cmです。
縁側にずっと憧れていたので、かなりこだわりました!
スロープの手すりは、色を統一するために黒色にしました。
スロープについては通行出来ればいいかなぐらいで、
実はそこまでこだわってはいません笑
費用的なこともあり、そこまでこだわりませんでした
水栓は、標準のものを選択しました。
こだわったところとしては、散水栓を立水栓に変更したところです。
標準では立水栓が1つ、散水栓が1つなのですが、
散水栓にメリットを感じなかったので、立水栓にしました。
立水栓にすると差額が約3000円ほど、ガーデンパンは約1万7000円でした。
もう一箇所の立水栓は使用頻度が高くないと思ったので、
ガーデンパンは無しにしました。
散水栓だと蓋を開ける必要が出てきますし、虫が住み着いたりもします。
そんなデメリットをこれから先も背負い続けるぐらいなら、
少しお金を払ってでも立水栓にしようと思いました。
差額が3000円ぐらいならやらない手はないと思います。
標準の立水栓以外にする場合は更に高くなるのでお気をつけください!
玄関ドアは、わが家の床材と同じであるウォルナットにしました。
このウォルナットがアクセントカラーになっています。
軒天も色味が近いので、そこまで色の差は気になりません。
また玄関が暗くなることを避けるため、玄関ドアには採光用のスリットがあります。
玄関ドアの横には、インターホンカバー表札と郵便ポストがあります。
こちらも黒色に統一し、悪目立ちしないようにしています。
インターホンを隠したかったので、表札はインターホンカバー付きにしました!
わが家のWeb内覧会はいかがでしたでしょうか?
少しでもどなたかの参考になっていれば幸いです。
わが家のWeb内覧会では、各場所ごとにこだわりポイントを紹介しています。
他の場所も気になる方は、以下のリンクからチェックしていただけると嬉しいです。
Web内覧会の記事はここをタップ